登場人物 |
学生(男) | 学生(女) | 社長 |
| | |
|  |  |
記者 | 発明者 | 影の相談役 |
| | |
|  |  |
税務官 | 制服ワン太 | Fitワン太 |
| | |
|  |  |
眼科医師 | コンタクト
責任者 | お客様 |
| | |
|  |  |
地元の
社長さん |  |  |
|  |  |
|
|  | |
|
| |
01_面接(1) | 面接時にお受けした質問に対する回答集(1)です。 |
 |  |  |
 学生さん |  | 『結婚後や産休制度について教えて下さい。』 |
 |  | |
 社長 |  | 『結婚後の女性は、大切な旦那さまの為に朝食・夕食を作られます。
よって、
他の社員の協力を得て、早めの帰宅や遅めの出社が必要となります。
ご主人が主夫をされるのであれば、結婚後も独身時代と同じ勤務時間を
維持できますが、多くの方は、時給に移行され家事に精を出されています。
何故なら、時給者になっても時間給は変わらず、
勤務時間や出勤時間を調整しやすいからです。』
『(株)21の男性社員の中には出産願望がある人も居ます。
何故なら、自分のお腹の中で生命が成長する過程を体験できる事は
素晴らしいと考えているからです。
まして、育児を楽しみたい人が多く、家庭・家計の事情が許す限り
育児に専念するほうが幸福だと判断して退職されます。』
『社会保険に加入していますから分娩費が35万円
(30万円から増額されました)支給され、
一般的な人は
出産手当60万円前後が支給され、
育児休業給付70万円前後が給付されます。』
『育児に関する考え方は、個人差がありますので、
(株)21では 一定の期間を設けておりません。
例えば、2歳から保育園やご両親に預けて働きたい方、
小学校就学まではお子様と一緒にいたい方、などまちまちです。
ご主人のお考えによっても変化するでしょう。
産休&育児休暇が1年もしくは2年と限定すると、それ以外は
受け付けられなくなり、2人目・3人目の出産も難しくなります。』
『復帰は、一緒に働いているメンバーに歓迎されること、
お店に必要とされているタイミングが条件です。
日頃からの働き方が大切ですの。』
『具体的には、、、
結婚後は、時給に移行し勤務時間を調整します。
出産予定が決まりましたら、勤務時間を徐々に短くしていきます。
時給には、賞与分も含まれていますから、
賞与のタイミングを気にせず休暇に入ることができます。
そして、復帰される場合にも、徐々に勤務時間を増やしていきます。』
『時給と日給月給での年収差がありませんから、
プライドをもって復帰することができます。』 |
 |  | |
 ワン太 |  | 『アーノルド・シュワルツネッガー主演の映画で、筋肉マンの主人公が
妊娠する物語が有ったよね?!
世界的にも出産願望を持つ男性が居たんだな〜〜とビックリしたよ!』 |
 |  |  |
|