 |
 |
 |  |  |
 税務官 |  | 『納入業者の仕入値引きについて教えて下さい。』 |
 |  |  |
 担当 |  |
『仕入値引きは小売価格の値下げや広告費の原資にしています。
(株)21は顧客からの値引き交渉に応じませんが、適正な粗利を自らが判断して値下げで顧客に還元しています。
値下げに満足されなければ顧客の足は遠退き業績は悪化します。
仕入についても同様のスタンスです。
値引交渉人などのスタッフは非効率と考えて納入業者の自主性に頼っています。
仕入値引きは小売価格の値下げや販促費に回され、納入業者の業績が自然と上がるシステムです。
だから自ら仕入値引きされるのです。
納入業者が暴利を貪っていると判明すれば取引を疎遠にします。
そうすると取引高が激減して納入価格は値上げされ悪循環に陥ります。
取引開始時に(株)21の方針を説明し業績によって自主的な値引きを求めています。
納入業者との信頼関係を維持して安定的な取引を行うためにも
(株)21は公開経営を行っています。』 |  |
|
 |  |  |
 ワン太 |  |
『だから社是に「信頼を大切にします。」と明記してるんだね。
日本人は契約書より口約束を大切にするのだ〜〜!』
|
 |  |  |
|
 |
 |
|