"働き方改革"で日本一の安さを追求!人事破壊を実践した21世紀の会社(株)21
【
お問い合わせ
】
特設サイト
取引先の方はこちら
加盟店の方はこちら
商品
企業
採用
SNS組織
働き方改革
資料館
店舗
募集要項
メガネ店の一日
先輩社員の紹介
採用実績校
SNS組織
Q&A(働き方改革)
選考プロセス
エントリー
賞金&利息
永年勤続
定年後も21を励ます応援団
⇦
前頁
一覧
次頁
⇨
Kさん
行 先
門司港レトロ、海響館
日 程
08/24/2023
から 1泊
費 用
15000円
/
8
0,000円
備 考
産休育休に入っていたため、投稿が遅くなりましたが家族で"門司港レトロ""海響館"へ行かせていただきました。
水族館が好きで海響館は何度か行っていましたが、門司港レトロは初めてでした。
港には趣のあるレトロな建物が視界全体に建ち並び、どこか異国に来たような、古き良き時代の雰囲気を楽しみながら散策しました。
子どもたちにとって景色を見ながら目的もなくぶらぶらするなど退屈だったかとは思いますが、「可愛い色しとる建物じゃね!」「あの屋根の形おもしろくない?」と常にあれ見てこれ見て作戦で楽しんでくれていたと思います。
海峡プラザという施設で雑貨やお土産などショッピングを楽しみ、門司港焼きカレーがどうしても食べたいと言う旦那の念願も叶いました。
門司港は夜景もとても綺麗で、波の音と夜風が心地良く昼間とはまた違った景色で港全体がキラキラしていました。
関門海峡が眺められるホテルに泊まりましたが、部屋の窓から歩行者専用のはね橋(ブルーウィングもじ)があり、はね上がる橋を見た長男は興味津々。1時間か2時間に1回しかはね上がらない橋をひたすらじっと見つめていました^^;
2日目は海響館へ遊びに行きました。
大人のデートのようにゆっくり見ることは叶わず、水槽から次の水槽へじゃんじゃか進んで行くので暗闇で我が子を見失わないよう追いかける事の方に必死でした。
イルカショーは興味があったようで音楽が流れたりイルカが技を決めたりすると手拍子や拍手をして楽しんでいました。
前回の京都に続き、今回もいい思い出になりました。
このような機会をいただけた事に感謝いたします。
ありがとうございました。
↓画像をクリックすると大きな画像が表示されます
© 1998 TwoOne Co., Ltd.