登場人物 |
学生(男) | 学生(女) | 社長 |
| | |
| | |
記者 | 発明者 | 影の相談役 |
| | |
| | |
税務官 | 制服ワン太 | Fitワン太 |
| | |
| | |
眼科医師 | コンタクト
責任者 | お客様 |
| | |
| | |
地元の
社長さん | | |
| | 他大勢 |
|
| | |
|
| |
30_取材等 | テレビ・雑誌等の取材時に、記者の方よりお受けした質問に対する回答集です。 |
| | |
記者 | | 『個を活かす経営手法を教えて下さい。』 |
| | |
社長 | | 『日下公人先生の著書に「個を持って尊しとなす」が有り、
個を活かして「和を持って尊しとなす」が
正当であると教えています。
個性豊かな多くの社員を活かして会社を急成長させた
前会社の故田中義男社長から実践で教えて頂いた創業者たちは
「個人を活かせば会社が成長する。」と体験しました。
よって、
「21の人事破壊」の大半は、個を活かす為の手法です。
人は誰でも自分を活かしたいと考えています。
しかし、
組織の中に入りますと個人の価値観を埋没させる
ボツ個性が求められたりします。
創業者たちは、社員が喜ぶ事を探すより、
社員が嫌がる事を取り除き自由奔放に働ける環境を目指しました。
自分の価値観を押し付け、他人の価値観を無視して
「やる気」を削ぐタイプの老害対策です。
孔子の「六十にして耳順〈みみしたが〉う」の教えに従い
「耳順会」と銘打って大先輩達と一緒に自己改革を進められました。
後輩達の価値観を素直に聞き入れて
後輩の個性を尊重すれば会社が成長すると信じて
懸命に努力されました。
以前の会社では社長を活かすために
経理課・電算室・商品部・総務課・社長室・企画課がありました。
21は、社長の業務・権限・リスクを全社員に移譲してします。
各自が丸見えサイト上でSNSを駆使すれば得意分野で活躍でき
貢献者へ手数料支払いや融資するシステムを構築しました。
詳しくは、日本一社員が幸福な労使兼務SNS組織を参照ください。
社長と同等の情報を全社員に開示すれば
個性豊かな有能な社員が育つと信じています。』 |
| | |
ワン太 | | 『「技術は盗め」の徒弟制を否定して、
学びたい人が幾らでも学べ個性が活かせるシステムなんだね!』 |
| | |
|